なごみタイトル画像2

◆自装◆自分で着られるようになりたーいコース☆一般の方向け☆◆

◎お安く設定しているのはお身内やお友達等に気軽に着付けられるような昔の着物文化をめざしてますのでサービスで安価設定にしております◎

◇技術者向け(美容師、着付師など着付けをお仕事にしようとしている方)は受講できませんが以下の月謝制は可能です

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

技術者コース希望の方は別途料金表がありますのでお申しつけくださいませ☆(ネット上にはupしておりません)


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

◎コース以外、月謝制もあり◎

☆自装☆月謝6,000円 月3回

受講内容:浴衣から黒留袖、その他補正、畳方など全て

⇒ゆっくり自分のペースで進めたい方にお勧めです


自装終了後、☆他装☆へ進めます

他装☆月謝 10,000円 月2回

受講内容:浴衣から留袖、振袖&花嫁や舞台着付け(舞踊など)・男着付け、子供着付けなど全て

⇒ゆっくり自分のペースで進めたかい方にお勧めです

☆技術者向けコースと同等☆


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

以下どのコースからでも受講可能です(袴を除く)

□後結び編□体の後ろでお太鼓を作ります

礼装(二重太鼓結び)コース⇒全8回<1回90分>/16,000円(留袖の場合は全10回20,000円)

軽装(一重太鼓結び)コース⇒全6回<1回90分>/12,000円

喪装(一重太鼓結び)コース⇒全6回<1回90分>/12,000円


□前結び編□体の前でお太鼓を作って後ろに回します

礼装(二重太鼓結び)コース⇒全5回<1回90分>/10,000円(留袖の場合は全7回14,000円)

軽装(一重太鼓結び)コース⇒全4回<1回90分>/8,000円

喪装(一重太鼓結び)コース⇒全4回<1回90分>/8,000円


⇒当教室では後結び&前結びどちらでも教えられます⇒一長一短ありますがどちらでも同じです(笑)◎肩が上がらない方は前結びがお勧めです


改良枕(一重太鼓結びor二重太鼓結び)コース⇒全3回<1回90分>/6,000円

⇒事前に改良枕にお太鼓を作ります、それを背中に付けて、後は手を胴体に巻き付けます☆自分で作る出来上がり帯、作り帯ですね

⇒もう面倒だし肩も上がらないし大変なの〜と言う方におすすめです


ゆかたコース⇒全2回<1回90分>/2,000円


軽装(半幅帯)コース⇒全3回<1回90分>/6,000円

⇒絶対お太鼓でないと嫌という方でなければ、普段お出かけに半幅帯結びをおススメしております


女袴コース⇒全3回<1回90分>/6,000円 (注)礼装or軽装コースを受講した方が可能


◆殿方向け◆

ゆかたコース⇒全2回<1回90分>/2,000円

着流しコース⇒全2回<1回90分>/4,000円

羽織袴コース⇒全3回<1回90分>/6,000円(注)着流しコースを受講した方が可能


※各おさらい追加コース⇒1回<90分>2,000円(ゆかたは1,000円)

※当教室レッスン受講者様もおさらいレッスン受講可能⇒1回2000円(ゆかたは1,000円)


☆可能であればご自身の着物でレッスンするのがおススメです☆


*************************

■レッスン申込方法 ご予約制 ■(当教室コース日程は決めておりません、お客様のご希望日をお伺いしております)

■レッスンtime 10時〜・13時〜・15時〜■

■レッスン用きものレンタル(無料)⇒(肌着(和装でなくても可)☆タンクトップ&スパッツ等☆&タオル3枚はご持参ください)■☆できれば自分の着物でレッスンするのがお勧めです☆

■お支払い方法 現金一括前払い(途中解約返金なし)■

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆営業時間◆不定時(通常10時〜17時)

◆定休日◆不定休(通常 お休みなし)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


◎着物や小物の販売等は一切致しません◎

□各料金は、予告なしに改定するときがあります。2020年 6月 現在□


◇ ◆ご予約・お申込み等のお問合せはこちらです◆◇

TOPページへ☆着付教室.com☆

Copyright 2017 nagomikitukekyousitu All Rights Reserved.